BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
人体・顔の描き方
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
背骨は一見すると一番簡単なパーツに見えますが、他の部位が繋がるため一番のメインパーツです。背骨のアタリを取る際に、まっすぐな直線を背骨に見立てて描いている人をよく見ますが、正面以外で直線のアタリで取った場合、どんな意味があるアタリなのかわからなくなってしまいます。胸郭部の部分で説明したように、背骨は決して直線ではありません。正面以外から見た背骨はS字型に近いしなり方をしています。
一般的に背骨は股まで繋がっているイメージですが、S字で言われている背骨の部位は股まで伸びていません。おしりの割れ目の中心辺りで止まり、骨盤部が股まで伸びているのです。
胴体の角度が変わってもやることは同じです。簡略化した胸郭を背骨に乗せてみましょう。胸部は見る角度によって形が変わってくるので注意してください。
胸骨を引き、肋軟骨のあたりを描いていきます。正面同様、肋軟骨のアタリの終わりがウエストラインになります。
腹部のアタリを描いて行きます。角度が変わることにより片側の腹斜筋はほぼ見えなくなり腹直筋のアウトラインで構成されるようになります。
胸骨のアタリを伸ばし、正中線を股まで伸ばします。S字背骨は股までは伸びていません。
ウエストラインから腹部の膨らみにかけて、骨盤(腸骨)ラインを描き、それまを股まで伸ばした正中線に合わせます。
ウエストラインを骨盤ラインから大転子ラインまでもう人膨らみ、股と繋げます。これで骨盤部のアタリは完成です。
正中線と簡略背骨で出来たライン、お尻から股を繋いだ線を塗りつぶせば立体が意識しやすくなります。ただ模写して真似るだけではまるで見えてこないので、身体の立体構造を考えながら練習していきましょう。
そろそろ今まで描いてきたアタリがどのように身体になるのか気になってきた人もいると思いますので、鎖骨・頸部の辺りを追加してみました。だいぶ人体っぽくなってきたと思います。
最初の最低限の比率で上げた通り、首から肋軟骨の終わり「ウエストライン」までで1頭身ウエストラインから股までで1頭身。これで胴体部の2頭身が完成しました。頭を足せば3頭身になり、6頭身キャラの半分となります。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。