人体・顔の描き方

ホーム / 初心者向けイラスト制作講座 / 人体・顔の描き方 / 描き分けレパートリーが無限に増える!もっと細かな描き分け方法

描き分けレパートリーが無限に増える!もっと細かな描き分け方法

投稿日: 更新日:

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

強気の子はつり目に、大人しい子はタレ目に…。キャラを描き分けるときに性格でパーツを変えればそれなりに性格を出せますが、それだとレパートリーが単調になってしまいますよね。パーツの形だけではない、キャラに命を吹き込む描き分け方法です。

まずはキャラの性格をしっかり決めよう

キャラの見た目を決める前にまずはキャラの性格をしっかりと決めておきましょう。

実際に人を観察していると、顔や髪型、服装など、見た目のベースには必ず性格がある事に気付きます。顔や体のライン、姿勢などはその人の性格や生活が反映されていますし、髪型や服装はその人の好みだけでなく着こなし方で「ズボラ」「潔癖」「まじめ」「上品」などなど様々な性格を演出します。

仕草にも性格は大きく出ます。歩き方だけでも、大股で歩くか小股で歩くかでかなりキャラが出ますし、同じ小股でも遠慮がちに歩くのかおしとやかに歩くのか無気力に歩くのかでも全然違ってきます。見た目だけでなくそういう仕草も含めて“描き分け”。ここにこだわるだけでキャラに命がより吹き込まれます。

性格を決めたら顔を決めて、次にキャラの顔を見ながら服装や仕草などその他の部分を決めていくとキャラが固まりやすいです。顔を決めるときはキャラの生い立ちを妄想しながら決めていくとキャラが生きます。

例えば「長女で弟達の世話を任されていたから責任感の強そうな顔つき」「一番下の弟は赤ちゃんの頃から面倒を見ていたので目の奥にはほんのり母性がある」といった具合です。

性格や生い立ちで顔を決めていくにはパーツの形だけでない、もっと細かい部分で描き分けをしていきます。そうすると同じつり目顔でも様々なバリエーションが出せます。次の章で詳しく説明いましょう。

つり目タレ目だけじゃない!性格を元にもっと細かく描き分ける方法

強気の人は全員つり目とは限らないですよね。つり目で気弱な人だってたくさんいます。つり目タレ目とテンプレート化させずにマブタやまつ毛、瞳、下マブタなどなど、もっと細かい所の描き分けを意識する事で無限に描き分ける事が可能になります。

細かい描き分けの一例を見てみましょう。例えば普通の目でも以下の事に気を付けて描いてみます。

  • キツい目…メイクはシャープ系でまつ毛鋭く、人を見下したようにマブタを下げて、人に媚びないので瞳は潤まさず小さめに描く。
  • 優しい目…メイクはキュート系でまつ毛カールさせて、目はいつもおだやかに、瞳はやや潤ませるように大き目に描く。
  • 気弱な目…メイクは自分に自信無くてしないからまつ毛立たせず、自信の無さから目は見開かず、泣きそうな心を抱えているので瞳は泣き顔に近い大きさに描く。

同じ普通目でも性格を元に細かいところを変えていくだけでこんなに違う目になります。同じ事をつり目でも試してみましょう。

細かい所での描き分けを意識すれば、たとえつり目でもキツい性格だけでなく、優しい性格や気弱な性格も表現できますね。タレ目も同じです。実際の人の性格と表情をよく観察して、自分だけの描き分けレパートリー増やしちゃいましょう。

同じ目でも眉毛だけでこんなに変わる性格の表現

目だけでなく眉毛も性格がかなり反映されます。全く同じ目を使っていても、眉毛を変えるだけでここまで性格が変わって見えるんですよ。

眉毛の形だけでなく目との距離も意識しましょう。例えば目に近いとまじめや誠実、正義感が強いといった印象になります

さらに口元の表情も加えたら、顔を見ただけでキャラの性格が細かく伝わってくるような絵が描けますよ。

自分の中のレパートリーを増やすためにも日頃から人の性格と顔の両方を観察してみると面白いですよ。「この人は目が鋭く吊り上がってるのに優しそうに見えるのはなんでだろう?」「この人はこんなにニコニコ笑ってるのに恐く感じるのはなぜ?」観察して気付いた事は全部自分のレパートリーになってくれますよ。

まとめ

人の顔を観察していると目の形ひとつとっても沢山の目があります。つり目タレ目や大きさだけでなく、マブタやまつ毛、瞳の大きさ、光の入り具合、下マブタの角度、目を見開くor細める癖があるかなどなど。眉毛や口もあわせて、リアルよりな絵なら鼻もあわせれば、無限に描き分けられてとっても楽しいですよ。

目の表情の出し方については「感情が伝わる泣き顔の描き方」の記事でも解説しています。

おすすめの記事

このカテゴリの記事

絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。