BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
イラスト制作の基礎知識
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
色を作り出す方法はさまざまですが、イラストを描く場合に絶対に必要なRGBとCMYKは必ず押さえておかなければいけません。この2通りの方式とその違いについて説明していきます。
一般的に、テレビやパソコンのモニタ、デジタルカメラなどは、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色の光の強さを利用してさまざまな色を表現します。赤と緑を混ぜるとマゼンタ(Magenta)、青と緑を混ぜるとシアン(Cyan)になり、RGBの3色の光を最大まで混ぜると白が生成されます。この色の表現方法が「加色混合」で、赤・緑・青の光の三原色で色を表現するシステムを「RGBカラーモード」と呼びます。
RGBの3色の組み合わせは、デザインとして用いた場合に「光」と「影」を強く意識させる効果があります。この例ではRGBのそれぞれの色をずらしていることで、光がにじんだような不思議な印象を与えます。
RGBが光そのものの色であるのに対し、印刷物などの場合はそのモノの光を反射させることで人の目に色を感じさせています。基本はシアン(シアン)、マゼンタ(Magenta)、黄色(Yellow)の3色で様々な色合いを表現しますが、印刷の場合にはこれに黒色(Black)を加え、CMYKの4色を用いるのが一般的です。CMYが全て混ざり合うと黒(正確には黒に近いグレー)になります。このような色の作り方を「減色混合」と呼びます。
CMYKは、色を混ぜ合わせるほどに彩度が下がり鈍い印象になります。インキの発色を活かして鮮やかに仕上げたい場合は、他の色を混ぜ合わせず、それぞれの濃度を100%にして組み合わせると良いでしょう。
カラーも度を見ると、RGB、CMYKの両カラーモードの色の構造は互いに補完関係になっていて、一定のパラメータを用いることで、RGBからCMYKへの変換を行うことが可能です。しかし光の色と色材の色とは根本的に性質が異なっており、表現出来る色の領域に差があります。
デジタルカメラで撮影した写真をプリントしたり、印刷物をスキャンしてパソコンに取り込むと行った、異なるカラーモードへの変更を行えば、色は変化してしまいます。このため配色を行う際は、最終的に使用するカラーモードに合わせて作業・調整をしなければいけないのです。
赤は情熱や生命力をイメージさせる強い色です。一目を惹きつける華やかさもあります。また同じ赤系統でも明度を上げたピンクの場合は、甘さや優しさ、親しみやすさを感じます。それ以外にも、赤に青を加えた紫は、落ち着いた印象が感じられます。大人っぽさ、幻想・神秘といったイメージになります。
青は、誠実で知的な印象を人に与えてくれる色です。空や海の色でもあり、清々しいイメージを想記させてくれる色でもあります。また寒色系の色味には知性や冷静さなども感じられます。
また同じ色相でも、明度を下げたディープブルーでは、神秘的で厳かな印象に変わります。また、青に黄色を加えたグリーンも青と同様に誠実さや知性が感じられますが、より優しく穏やかな印象になります。
黄色は太陽の色であり、実りの色でもあります。黄色には、活動的でポジティブなイメージを人に与えます。壬限や生命のエネルギーの象徴として用いるのに効果的な色です。また、一目を惹く、注意の色として黄色を用いることもあります。危険を知らせる用途には黒と組み合わせることで、明暗の差を大きくします。
イメージだけでなく、色には波長によって様々な特性があります。これらの特性を理解しておくことで、より目的に合った効果的な配色を考えることが可能になります。
光や色には、人の目を惹きつける効果があります。これが「色の誘目性」です。彩度の高い色ほど、いわゆる派手な色になりますが、これに加えて寒色系よりも暖色系の方が明度は低いよりも高い方が誘目性が高まります。色相で言うと赤・黄・オレンジが最も誘目性の高い色合いということになります。
人は明るい光や彩度の高い色に目を惹きつけられます。瞬間的にどこに目が行くのか、それはどんな色なのか、そんなことを考えながら街を歩くと誘目性の高い色やその組み合わせがわかるかもしれません。
人間の目はモノの形や位置関係を把握する「立体視」が出来るようになっています。平面上でも自然に明るい部分は手前に飛び出し、暗い影の部分は奥に引っ込んで見えます。色の場合は、赤やオレンジなどの暖色系の明るい色ほど手前に、青や青に近いグリーンなどの寒色系の暗い色ほど奥に見えます。これが「進出色」「後退色」です。
暖色系の明るい色は進出して見えるために、空間そのものを狭く感じさせるという特徴もあります。逆に寒色系の色を壁などに用いて空間をより広く感じさせ、奥行きがあるように見せることも可能です。これを「膨張色」と呼ぶことがあります。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。