【CLIP STUDIO PAINT】オリジナルブラシの作り方!基本のキを徹底解説
自分で描いたイラストをベースにカスタムして理想のブラシを作りたい!漫画やイラストでよく使うパーツをブラシにして時短したい!難しそうに思えるオリジナルブラシですが、実はとってもかんたんなんです。そんなオリジナルブラシの作り […]
イラスト制作の基礎知識
Web上にはたくさんの魅力的な絵で溢れています。そんな絵を見て自分も描いてみたい、なんて思う人も多いかと思います。ですが、イラストを描こうにもまずどれから手をつけたらいいのかわからない人、道に迷ってしまって打開策を求めている人、たくさんいると思います。
当サイト「絵師ノート」はそんな初心者の方のためのサイトです。何も知らないのと、少しでも知識があるのとではスタートラインが違います。このサイトがイラスト上達の鍵になるはずです。 自分で描いたイラストをベースにカスタムして理想のブラシを作りたい!漫画やイラストでよく使うパーツをブラシにして時短したい!難しそうに思えるオリジナルブラシですが、実はとってもかんたんなんです。そんなオリジナルブラシの作り […] ドット柄やボーダー柄、ブロックチェックにちょっとしたハート模様……。とくにポップなイラストを描くときは色々な柄が使いたくなりますよね。今回はクリスタで様々な柄が量産できる小ワザをご紹介します。 クリスタでドット柄をつくっ […] クリスタのベクターレイヤーって便利そうだけど機能が多すぎて使い方がわからない……。そんな人のために今回はベクターレイヤーの使い方を徹底解説です!もうラスターレイヤーの線画には戻れないかも? ベクターレイヤーとは?ラスター […] CLIP STUDIOの「囲って塗る」ツール、使っていますか?髪の毛や皺の多い服のようなバケツツールで塗るのには手間のかかるものが、ツールで囲うだけで全部一発で塗れちゃう魔法のようなツールです。カラーの下塗りのときに重宝 […] 3D素材は時間が無い中でも素早くパースが取れるので、締め切りに追われるプロの間でもどんどん使う人が増えてきています。今回はそんな3D素材を線画化して車を描いてみますよ。 パース定規でパースを決めよう 車の3D素材を貼る前 […] デジタルでの漫画制作は機能もたくさんあって描き方は無限大にあります。その一例として、アシスタント無しで家事と育児をこなしながら月刊連載をこなしてきた筆者の、実際にデジタルで1作の漫画を仕上げるまでの工程をテクニックや小ネ […] デジタルでの漫画制作は機能もたくさんあって描き方は無限大にあります。その一例として、アシスタント無しで家事と育児をこなしながら月刊連載をこなしてきた筆者の、実際にデジタルで1作の漫画を仕上げるまでの工程をテクニックや小ネ […] CLIP STUDIO PAINTの3D素材。便利なのは知っているけど、操作方法がよくわからない。思ったポーズにならなくてイライラする。そんな声をよく耳にします。 最初こそ戸惑いますが、コツさえつかめばカメラアングルやポ […] デジタルでの漫画制作は機能もたくさんあって描き方は無限大にあります。その一例として、アシスタント無しで家事と育児をこなしながら月刊連載をこなしてきた筆者の、実際にデジタルで1作の漫画を仕上げるまでの工程をテクニックや小ネ […] デジタルでの漫画制作は機能もたくさんあって描き方は無限大にあります。その一例として、アシスタント無しで家事と育児をこなしながら月刊連載をこなしてきた筆者の、実際にデジタルで1作の漫画を仕上げるまでの工程をテクニックや小ネ […] なかなか思い通りの色合いにならない時やいつもの配色とイメージを変えたい時。好みの色に写真を加工してカラースウォッチを自動作成すれば思い通りの配色のイラストをかんたんに描く事ができますよ。画像からカラースウォッチを自動作成 […] iPadProでもっとも評判の良いお絵描きアプリ「Procreate」。ペンの遅延も全く無く画面もシンプルでまるで紙にペンで描くようなストレスフリーな描き心地、なのに必要な機能はちゃんと揃っている最高のアプリです。「Pr […] 新しく実装された「Procreate」のテキスト入力機能ですが、文字のフチドリができる機能が無かったり、英字が少しズレてしまったりとまだまだ不便なところもありますよね。そんな「Procreate」のテキスト機能の使い方を […] プロクリエイトにはグラデーションのツールがありません。だけどある事をすればグラデーションが自由に作れちゃうんですよ。今回は塗りつぶしからグラデーションまでの過程を丁寧に解説します。 グラデーションをかけたい範囲を塗りつぶ […] iPad Pro 2021の発売も決定してますます注目を浴びるiPad。iPadのお絵描きアプリの中でも人気のプロクリエイトですが、シンプルで使いやすいアプリ故に足りない機能も多いのが現状です。今回はプロクリエイトでまだ […] 漫画の視線誘導をマスターすればあなたの漫画は圧倒的に面白くなります。コマ割りや吹き出しの配置、人物や小物の位置、背景、全てを使って読者の視線を巧みに操り演出するマル秘技法。今回はそんな視線誘導の基本的なコツを徹底解説しま […] 近頃はSNSだけでなくブログが再び注目を集め、自身のエッセイ漫画やオリジナルの漫画を4コマにしてアップする人も増え続けています。人気が出れば出版社から声がかかって書籍化も夢じゃない!今回はプロの漫画家が4コマ漫画で使って […] アナログに限りなく近いイラストが描ける「Art Set 4」。無料版はかなり機能が制限されているため有料版を購入するのを迷っている人も多いのではないでしょうか。今回はそんな人の参考にもなるように、「Art Set 4」の […] スマホやタブレット向けの3Dデッサン人形アプリ「イージーポーザー Easy Poser」がリリースされました。初心者でも簡単な操作方法で難しいアングルも自由自在。 今回は「イージーポーザー Easy Poser」の使い方 […] 今日からでもデジタルお絵かきを始めたい!けれど何からしたらいいのか全くわからない…そんな悩める方のために無料で高機能なペイントソフト「Krita」を使ったお絵かきの方法をソフトのダウンロードから順番にお伝えしていこうと思 […] 無料の高機能アプリ「Adobe Photoshop Sketch」。色の調整やなじませるツールが無かったりと不便な点もありますが、その不便さが逆にアナログでスケッチブックにササっと描くような感覚をもたらしてくれます。 雑 […] デジタルでペン入れをすると、慣れないうちはノッペリしたもろにデジタルな印象になってしまいがちです。どうしたら手描きのような豊かなペンタッチを再現できるのでしょうか。手描き感を出すコツや線の強弱のポイントを徹底解説します! […] デジタルでの漫画制作は機能もたくさんあって描き方は無限大にあります。その一例として、アシスタント無しで家事と育児をこなしながら月刊連載をこなしてきた筆者の、実際にデジタルで1作の漫画を仕上げるまでの工程をテクニックや小ネ […] ストーリーづくりの基本は起承転結ってよく聞くけれど、具体的にどうやってつくっていけばいいの?今回は物語づくりの基本、起承転結からストーリーをまとめるコツです。 そもそも起承転結って? 4コマの基本と言われる起承転結ですが […] Adobeから新しくリリースされたiPad Pro向けのお絵描きアプリ「Adobe Fresco」。元々のブラシの種類が豊富な上、Photoshop向けのブラシ素材もダウンロードできちゃうんです。その方法を画像付きでご紹 […] 「Adobe Fresco」の小技大集合!リリースされたての「Adobe Fresco」はまだまだ足りない機能も多いですが、それ以上にライブブラシはとっても魅力的。今回のメイキングではそんな「Adobe Fresco」の […] CLIP STUDIO PAINTの色調補正「グラデーションマップ」。ちょっとしたイラストが簡単にポップでおしゃれに早変わりしちゃいますよ。グラデーションセット素材のダウンロード方法もご紹介! グラデーションマップで色を […] イラストを描いてみたけれど、なんかイマイチだな……。そう感じているのなら、構図を改めて意識してみませんか?安定感のあるイラストになる構図を5つご紹介します。 2人以上でも安定して見える黄金の構図 2人以上を描く時、どんな […] 他の作業はデジタルでしたいけどペン入れだけはアナログで描きたいという人は多いですよね。描き心地も良いですし、デジタルよりも魂を込めて描ける感じがするのでペン入れだけアナログのプロも多いです。工程の中間だけアナログにするの […] TwitterやInstagramで4コマ漫画をアップしたら、人気が出て書籍化!なんて事も珍しくない昨今。趣味で楽しく活動したい人はもちろん、これからの時代自宅で稼ぐ事を考えている人も、日常を4コマにしてSNSとブログに […] パースを使って背景を描く上で知っておいたほうが良い豆知識 パースを使って正確に背景の形を作り出す上で絶対に知っておくことがいくつかあります。背景を描く前に一度確認しておきましょう。 HL・VPについて イラスト上での水平 […] イラストを描く上で嫌でも知らなくてはいけない基本知識であるRGBとCMYKなどの基礎知識から、拡張子の説明までわかりやすく行っています。 イラストを描いていると絶対にぶつかる壁が「自分のイラストがおかしく見える」という悩みです。その悩みを抱くのはイラストを描く技術が上達している証拠です。ここではそんな悩みを少しでも解消するための手がかりを解説しています。 基本の形を描いてみよう 背景を描く際には線画はいらない、ラフから厚塗り方式で描く!なんて方も多くいます。実際にそのやり方に倣って初心者が背景を描こうとするとまずその背景のラフが描けないといった事態になるでしょう。背景は基 […] どんな物体も基本は球体や円柱、立方体で出来ています。影の付き方もそれらを頭に入れておくだけでわかりやすくなります。ここではそんな基本中の基本の立方体、球体、円柱の影の付け方、どのように光が当たっているのかを解説しています。 Photoshopにはチャンネルという便利な機能があります。チャンネルを活用して効率的にイラストの塗りを行いましょう。ここではそんなチャンネルについて詳しく解説しています。 イラストを描くには何をおいてもまずラフを描かなくてはいけません。ラフはある程度の目安として割と適当に描きますが、そんなラフでも効率よく描く事によって後の作業の時間短縮に繋がりますし、クオリティの上昇にも繋がります。この記事ではそんなラフの描き方を解説しています。 自分の線画を見た時、なんだか物足りないと感じたことはありませんか?ここではそんな物足りないと思うような方のために、どのようにすれば線画をかっこよく見せられるのかについて説明しています。 イラストのクオリティを上げるには毎日の練習が不可欠です。いくら練習を重ねても、練習法が自分に合ってなかったり間違っていると効率良く上達しません。ここでは初心者向けの簡単な練習法を解説していきます。 初心者向けの練習法では物足りないと感じはじめたら、次のステップに移りましょう。ここでは反復練習を軸に更に踏み込んだ練習法を紹介しています。 アニメ塗りに近い方法で顔の肌を塗ると、影の付き方に必ず規則性が出来ます。この規則性を無視すると一気に「それっぽく」見えなくなってしまいます。今回は顔の肌の塗りで、初心者が一番最初に陥りやすい影の付き方を解説するとともに、簡単な塗り方も紹介しています。 イラストが上手くなってくると、イラスト全体の構図が気になってくるはずです。構図は非常に難しく、考えるのも一苦労です。ここでは難しい構図のことは考えず、すぐに使える構図について解説しています。 イラストに動きをつけるとイラストの中のキャラが生き生きしてきます。ですが、一歩間違えると何の動きをしているのかわからなくなったり、変なポーズになってしまいます。ここではキャラに上手く躍動感を付けるにはどうすればいいのかを考察しています。 イラストを描く際、背景を描こうと思うことがあるかもしれません。背景を組み合わせるだけで、キャラクターが生き生きしてきます。ですが、構図をキッチリ考えないとキャラと背景が合わないどころか違和感を感じる結果になってしまいます。ここでは背景とキャラを組み合わせる際、どういった構図にすればいいのかを解説しています。 イラストを描こうとして、まず一番始めに考えるのがキャラの構図だと思います。構図が避ければイラストも映えますが、これがなかなか難しく悩んでいる方が多いのです。そこでここでは簡単な構図の作り方を解説しています。 遠近法には様々な種類があります。それぞれの遠近法がどういった効果を生むのかを知っておくと、背景を描く際などにさらにリアリティが出たり、見栄えがよくなります。今回は代表的な3つを取り上げてみてますので一度目を通してみて下さい。 カメラの撮影テクニックの一つに光の効果というものがあります。この技術はイラスト制作でも応用ができ、簡単にイラストの技術を一つステップアップができます。ここでは代表的なイラストでも応用が出来る光の効果の紹介をしています。 影の付き方には一定の法則があります。この法則を無視してイラストの色を塗ってしまうと、不自然なイラストに仕上がってしまうのです。どうしてもイラストがうまくいかないと悩んでいる方も、実は影の付け方に問題があることが多いのです。ここではそんな影の基本中の基本の知識を紹介しています。 イラストを塗っていると、色の決め方に悩みませんか?色は適当に決めてしまうと不安定なイメージを持たせてしまいます。ですが、色選びはかなり難しいものです。ここでは自動で色の配色を決めてくれるサイトの紹介を行っています。 色彩センスはイラストを描く上で切っても切れない関係です。プロのイラストをスポイトで色を取っていてはいつまでも色彩センスは向上しません。少しでも自分の色を作るために色彩センスを磨きましょう。ここでは完全初心者を対象に色の勉強を行っていきます。 色彩センスを磨く初級編から続く色彩感覚を磨こうシリーズの第2弾です。なるべく難しくないように解説しているので初級編を見てからぜひご覧になってください。 ここでは暖色・寒色・同一色・無彩色の「色」を基準に、色選びの法則を解説しています。 ここではグラデーション・色相・トーン・明度の「色」を基準に、色選びの法則を解説しています。 ここでは彩度対比・アクセント・補色の「色」を基準に、色選びの法則を解説しています。 「色トレス」という言葉をご存知ですか?「色トレス」とは線画の色を周囲の塗りに近い色に合わせることで線画をなじませるというテクニックです。最近はほとんどのアニメやイラストで使われているように思います。 今回はその「色トレス […] 色について知識は持っていてもなかなか上手く作れない人もいるかと思います。ここでは、色の組み合わせをいくつかサンプルで紹介しています。色の組み合わせで悩んでいる人は一度確認してみてください。 フリーソフトのGIMPは実はロゴを作るのにすごく便利なペイントツールなんです。GIMPでのロゴの作り方の一例を図を交えて解説しています。 マンガを描くのに特化したペイントツールであるクリップスタジオ、通称クリスタの基本的な部位の名称と使い方を図を用いて説明しています。 ペイントツールでは使わないパレットはウインドウの場所を取ってしまい、邪魔なので収納して自分の使いやすいようにカスタマイズするのが一般的です。ここではクリップスタジオのオススメカスタマイズを紹介しています。 クリップスタジオはマンガを描くのに非常に便利なソフトです。そんなクリップスタジオを用いてオールデジタルでマンガを制作する際、どのような手順で描くべきなのかを紹介しています。 「特殊定規」を使って流線を描く 「定規作成」>「特殊定規」>「平行線」の設定 (1)流線を描くための新規ラスターレイヤーを作成します。 (2)「定規作成」>「特殊定規」>「平行線」を選択します。 (3)キャンバス上をドラ […] クリスタでベタを塗るには主に、「塗りつぶし」ツールと「マーカー」ツールを使います。「塗りつぶし」ツールのツールプロパティを理解すると大幅に作業効率が上がりますよ。 「塗りつぶし」ツールの違いを理解する まず始めに、ベタ作 […] ここでは、クリスタでの基本のトーンの使い方を説明しています。また、アミトーン・線トーン・ノイズトーンをまとめてトーンとひとくくりにしているので注意してください。デジタルでマンガを描く時のメリットとして、トーンが消耗しない […] デジタルで漫画を描く人が増えましたが、ペン入れだけはアナログでやるという人も多いですよね。プロの漫画家さんでもやはりアナログの味のあるタッチを好んで、アナログでペンを入れたものをスキャンして使っている人も多いです。今回は […]
【CLIP STUDIO PAINT】オリジナルブラシの作り方!基本のキを徹底解説
クリスタでかんたん手軽にポップな柄を量産する小ワザ
【CLIP STUDIO】ベクターレイヤーとは?使い方をマスターして楽々線画!
【CLIP STUDIO】「囲って塗る」でスクリーントーンが超楽になる
【CLIP STUDIO】3D素材の使い方!線画化して車を描こう
プロのCLIP STUDIO PAINT 漫画テクニック ~セリフ・吹き出しの書き方~
プロのCLIP STUDIO PAINT 漫画テクニック ~アタリの描き方・取り方~
CLIP STUDIO PAINT 3D素材の基本的な操作方法
プロのCLIP STUDIO PAINT 漫画テクニック ~視線誘導のコツ~
CLIP STUDIO PAINTで効率よく背景を描くコツ
写真から自動作成したカラースウォッチで絵を描いてみよう
Procreateの使い方!お絵かきの基本からブラシ設定まで
Procreateでテキスト入力!フチドリや英字のズレを直す方法も
【Procreate】塗りつぶし~グラデーションのかけ方を徹底解説!
【Procreate】水彩の塗り方!水彩境界風ブラシ設定やテクスチャの裏技つき
漫画の視線誘導のコツ!コマ割りや吹き出し配置での演出方法
4コマ漫画の描き方!探したネタを100倍面白く描くコツ
「Art Set 4」メイキング!使い方と機能を徹底解説
Easy Poserの使い方とメイキング!3Dデッサン人形アプリの決定版
超・初心者向けペイントソフト「Krita」の使い方
お気軽スケッチ!無料アプリ「Adobe Photoshop Sketch」の使い方
デジタルペン入れ!手描き感が出る強弱のコツと最強の練習方法
短時間で高クオリティを出すための下描き術
漫画の基本!起承転結からストーリーをまとめるコツ
「Adobe Fresco」にPhotoshopのブラシ素材をダウンロードする方法
【Adobe Fresco】ライブブラシで描く方法!便利な小技も大集合
グラデーションマップの使い方!ワンタッチで超簡単おしゃれカラー
構図の基本!安定感のあるイラストの構図5選
デジタル作業でペン入れだけアナログでする方法!オートアクションも有り
SNS用4コマ連載方法!テンプレートの作り方を知れば毎日投稿も楽々
パースの取り方、描き方や基礎知識をまとめました
デジタルイラストの基礎知識!RGB・CMYKや解像度、拡張子について
線画がおかしい?頭が大きく見える?イラストのトラブルの解決法
パースを活用した立方体・円柱体・球体の描き方
陰影を意識した立方体・球体・円柱の塗り方
Photoshopのチャンネルを活用してイラストを描く
アナログで描く!粗いラフイラストから細かいラフイラストまでの描き方
どうやったら上手く見える?萌えイラスト線画の描き方
様々なデジタルイラストの練習法
短時間で出来る!超効果的なデジタルイラストの練習法
手順がわかれば簡単!顔の肌の塗り方メイキング
デジタルイラストで使える!イラストが上手に見える便利な構図
イラストに躍動感を持たせてみよう!動きのあるポーズの作り方
背景を最大限生かした構図を考えてみる
丸、三角、四角からキャラの構図・背景の構図を考える
遠近法の基礎知識を学ぶ
光が起こす現象と効果
拡散光・ハイライト・シャドウ・明暗境界線について
配色アイデアに役立つジェネレーター
色彩センスを磨く 初級編
色彩センスを磨く 中級編
色選びのコツ【暖色・寒色・同一色・無彩色】
色選びのコツ【グラデーション・色相・トーン・明度】
色選びのコツ【彩度対比・アクセント・補色】
簡単作業で見栄えが変化!色トレスのやり方とは
色の組み合わせデザインサンプル
GIMPでのロゴの作り方
CLIP STUDIOの基本的な使い方
CLIP STUDIOのカスタマイズとおすすめ環境設定
CLIP STUDIO EXを使ったマンガ制作の流れ
ClipStudio(クリスタ)でマンガを描こう!~集中線・ベタフラッシュの描き方~
ClipStudio(クリスタ)でマンガを描こう!~ベタ塗りの基本~
ClipStudio(クリスタ)でマンガを描こう!~トーンの貼り方~
アナログでペン入れ→スキャナーで取り込むときの裏技
デジタルイラストとはPCを使って制作されたイラストの事を指します。紙とペンを使って描くアナログイラストではなく、お絵かきソフト、ペンタブレットなどを使って描きます。デジタルイラストのメリットは、やり直しが利くという所でしょうか。たとえミスをしたとしてもキーだけで元に戻すことができます。
慣れてしまうと紙とペンでイラストを描いている時にも、元に戻すショートカットキーを打つ動作をしてしまうほどです。ちょっと前まではアナログで線画を描いてそれをパソコンに取り込み色を塗っていることの方が多かったようですが、今現在ではデジタルのみでイラスト作成する方が増えています。
先ほど述べた通り、デジタルイラストは修正がしやすいのが一番のメリットです。描き直しがすぐにできるので、色がはみ出したり線を引き直したい時など、すばやく修正することができます。
またデジタルイラストは劣化しないのもメリットです。アナログイラストだと紙に描くため、紙が劣化してしまったらイラストもだめになってしまいます。データにしておくことで長期保存が可能になるのです。
またデジタルイラストは、必要道具がアナログに比べて高いのが難点ですが、一度道具を揃えてしまえば、ほとんど道具を買わなくてよくなります。唯一減るものといえば、ペンタブレットの芯ですがよっぽど筆圧が高くない限り、そこまで削れることはありません。
デジタルイラストでもアナログイラストでも上達するためには色々な知識が欠かせません。ソフトウェアの使い方、パースの取り方、見栄えする構図、塗り方、配色のコツ等を知っておけば確実にレベルアップでき、あなたのイラストの人気も向上します。基礎知識を高めるためにこのカテゴリの記事を是非ご覧ください。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。