BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
背景の描き方
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
パースで描くのにだんだん慣れてきたらどんどん難しいものに挑戦していきましょう。数をこなすことによって背景を描く際に抵抗がなくなり、意外と簡単に描けるということがわかってきます。
段の高さはだいたい15cmくらいなので、地面からHLまでで10段前後入ることになります。HLから下の段は踏面が見えて、HLより上の段は見えなくなります。簡単に見えて意外と描くとごちゃごちゃしているのでポイントを抑えて描けるようになりましょう。
HLとVPを求めます。VPは見える位置に1つ(この絵だと右手)、左の方の遙か彼方に1つ、垂直方向に1つの3つです。見えているVPからの線はともかく、残り2つはどうしようもないので簡易的なパースラインを引いて描いていきます。
各階段に垂直方向に線を引いておきます。面も求めておきます。(上記で描いたパースラインに沿って描けば簡単に描けます)
踏面を描きます。
手すりはパースラインに沿って四角を描く要領でガイドを引いておきます。
パースラインが引けたら清書していきます。まずは手前の階段から描いていきます。階段は全てパースラインから外れないように注意します。踏面は最下段からHLに近いほど幅が薄めに見え、HLより上は全く見えなくなります。
奧の段を描いていきます。先ほど述べた通り踏面はほとんど見えません。階段のポイントは蹴上げは垂直に、踏面は水平面なので踏面の奥行きは必ずHL上のHL上のVPへ向かいます。
手すりは厚みがあるのでダブル線で描写していきます。
普通の階段が描けたら今度は螺旋階段を描いていきます。螺旋階段はとても難しい形をしています。写真や実物を見るなどして理解して描くようにしましょう。螺旋階段を円柱体に入れるようなイメージで描いていきます。
HLを引き、垂直線(中心軸)を引いて円柱体を作ります。地面から2階の床の高さまでがだいたい3.0mと考えるとHLはだいたい1.5mなのでちょうど円柱の真ん中にきます。
円柱体の外周を通る螺旋を描いていきます。これが螺旋階段の形になるので注意して描いていきます。
中心軸に踏面の付け根を等間隔になるように段数分点を取っていきます。だいたい地面からHLまで7段分くらいでしょうか。円柱体の外周を通る螺旋まで線を引きます。
ガイドが引けたら清書をしていきます。まず中心の柱を描きます。
続いて階段部分を描いていきます。重なりを理解して1段ずつ描いていきます。
手すりを描けば完成です。手すりや段の厚みはダブル線で描きます。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。