クリエイター向けPCの選び方

ホーム / クリエイター向けPC / クリエイター向けPCの選び方 / 有線?無線?快適なインターネット回線の選び方

有線?無線?快適なインターネット回線の選び方

投稿日: 更新日:

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコンで出来ることはほとんどネットを介することが多く、ネットブラウジングやネットゲームなどはもちろん、ソフトを入手する際もDVD-ROMを買うのではなくネットから購入、ダウンロードを行うことの方が多いです。また、そういったソフト類はアップデートが行われていることが多く、最新の機能を試すためにはどうしてもネット環境が必須になってきます。

ネット環境といえば、有線と無線の2種類に分かれ、それぞれメリットデメリットを持っているのでどちらの方が良いとは一概に言うことは出来ません。有線と無線のメリットデメリットをまとめてみました。

有線と無線のメリット・デメリット

有線のメリット

  • 無線より通信速度が速く、安定している
  • 有線LANルーターが安価

有線のデメリット

  • LANケーブルで繋がなくてはいけないので設置場所が限られてくる
  • ルーター周りにケーブルが集まるのでゴチャゴチャする

無線のメリット

  • 配線不要なので、見た目が綺麗になる
  • パソコンの移動は無線が届いている範囲ならどこでも出来る

無線のデメリット

  • 各端末にLANカードが必要になるので高価
  • 通信速度が有線LANに比べると遅い

以上のようになります。オンラインゲームなどの頻繁に通信が生じる作業では有線が断然有利です。特にFPSやPVPのようなプレイヤー同士が戦うゲームはフレーム単位で争うことも珍しくないので有線と無線だと有線の方が有利になります。

ただ、有線はルーターと呼ばれる中継器の近くにパソコンを置かなくてはいけないのが一番のデメリットです。うまいこと近ければある程度の長さのLANケーブルで繋ぐことで有線に出来ますが、1階にルーター、2階にパソコンを置く方なんかは無理に近いですよね。

また、デスクトップパソコンは標準で無線LAN機能はついていません。ノートパソコンは基本的に全てのモデルで無線LAN機能がついています。ここをよく勘違いしている人は多いのですが、デスクトップパソコンには無線LANを受信するためのパーツが搭載されていないからです。

無線LANをデスクトップで使いたいなら、BTOパソコンなどのカスタマイズで無線LANを使えるようにするか、USBを挿すことで使える無線LANの子機が必要になります。

無線LANの子機の選び方

無線LANの子機は大体1000円前後からあるので高くはありませんが、子機の規格は必ず11acを選びましょう。規格によっては通信速度に違いが発生してしまうからです。また、子機に搭載されているアンテナ数も速度に影響します。最大3つまであり、1つのと比べると最大3倍近い通信速度差が出てしまうからです。

端末の形はびっくりするくらい小さい超小型なものと、アンテナのようなもの、USBモデルのものなどがあります。大きくなればなるほど大体通信速度が速くなるという認識で問題ありません。超小型端末は800円くらいから、それ以外は2000円から3000円くらいを見積もっておけば問題ありません。

超小型端末はなくしやすいので、程度の速度が出る上にそこまで値段の高くはならないので大きめの端末をオススメします。

オンラインゲームにポケットWiFiはおすすめしません

ネットに繋ぐ方法は家だと光回線などが一般的で、一番速度が出る方法です。基本的にはこの方法が一番なのですが、最初からネットが引かれているマンション等以外では工事をしなくてはいけません。工事しないでネットを使いたい、という方はポケットwifiやテザリングが選択肢に上がります。

ポケットwifiと言えば外出先などでも複数台ネットに繋ぐことが出来るのが強みですが、速度はやはりそこまで出ません。モバイル回線と呼ばれる携帯の電波を利用したインターネットサービスだからです。

要は外に飛んでいる電波をキャッチするので場所によっては電波が弱くなることだってありますし、電波をキャッチするまでのデータの送受信にも時間がかかります。なにより速度が安定しません。

パソコンゲームなどの膨大な通信の送受信を行う行為はポケットwifiではしないようにしましょう。ラグの原因にもなります。ただし、ネットブラウジングくらいなら問題なく行えます。ポケットwifiも本体の機種によってはデスクトップは子機が必要になるので注意しましょう。

ポケットWiFiならワイモバイルよりもWiMAX2+のほうが高速で制限も緩くておすすめです。そしてWiMAX2+のなかでも「GMOとくとくBB WiMAX2+」は最大手でキャッシュバック金額が多いのでとても人気があります。

オンラインゲームでよく見る「ping」とは

普通に使う分だと良いネット回線は通信速度が重要になってきますが、オンラインゲームの場合は少し違います。もちろん通信速度もある程度必要ですが、それ以上に「ping」が重要になります。

pingとはサーバーとの応答速度のことを指し、この数値が小さければ小さいほど応答速度が早くなります。大体ping100で0.1秒程度、ping50もあれば快適にゲームをプレイできます。ただし、FPSなどの対人系のようなコンマ1秒を競うゲームの場合はもっともっと低いpingでなくてはいけません。ゲームのサーバー選択でアジア以外が選べるゲームもありますが、サーバーの場所が遠くなるので必然的にこのpingの数値も上昇します。なのでなるべく一番近いサーバーでプレイした方が良いのです。

pingが高くなればなるほどラグく感じるようになります。要はプレイしてると動きがカクつく感じですね。対人系のゲームはpingが高くなるほど不利になるのでそういったゲームをプレイする予定の方は速度の他にpingの低いネット回線を選ぶようにしましょう。

おすすめのインターネット回線と選び方

せっかくだから良いネット回線を使いたい!という方は多いと思います。ネット回線は今は光が主流かつ一番良いので光回線一択です。光と名のついている回線会社は多々ありますが、大手を選んでおけば間違いないです。逆に携帯会社が提供している光回線は辞めておきましょう。

それでも速度が遅い!という方はプロバイダが原因の可能性が高いです。特にpingはサーバーとの相性で決まります。サーバーの設置場所が遠かったり、アクセス経路が複雑だったりするとpingは安定しなくなります。安く提供されているプロバイダはアクセス経路が複雑な事が多いです。

また、住んでいる地域によっても通信速度が左右されることがあります。特にマンションタイプの光ファイバーなどで同じマンション内で大量にデータをダウンロードしたりP2Pをする方がいるとガクッと落ちたりします。これはマンション全体で回線を共有しているためです。他にも無線LANルーターを噛ませた上で接続する端末が増えれば増えるほど通信速度が低下したりなど通信速度の低下の原因はたくさんあります。

環境による通信速度の低下はどうしようもないことが多いですが、それ以外だと使っているプロバイダを変えるだけで速くなる可能性があります。特に面倒くさい手続きなどもなく、申し込みをした後にルーターの設定をするだけなのですぐに終わります。ただし、プロバイダの善し悪しは地域や相性が全てなのでわからないのが現状です。

ちなみに今だと一番安定していてしかも爆速なのが「NURO光」です。少し前までは2階以下みたいな制限がありましたが、今はほとんど制限なく多くの人が申し込めます。地域によっては500Mbpsくらい出るので本当におすすめです。

おすすめの記事

絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。