BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら

BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
家に帰ったらどんな絵を描こうかなぁ、と考えていたら急にアイデアが浮かんだりすることってないですか?
そんなとき手元に紙もペンもない…これじゃアイデアを保存できない!そんな時に便利なのがスマホでのお絵かきアプリ達!
スマホが登場してから随分と経ちましたからお絵かきアプリも増えました。今回はその中でも特に優秀なアプリを紹介したいと思います!
スマホでお絵かきと言えばこれ!「MediBangPaint」PCのお絵かきソフトとして利用している方もおられると思います。
こちらのアプリはまさに先程のような状況にもってこいで、クラウドによるデータの共有(会員登録が必要です)でスマホで描いたものの続きをPCで描くという流れを自然に行うことができる数少ないアプリです。
更に凄いのがこのアプリはなんとPC版の機能がほぼほぼアプリでも使用できるのだとか…レイヤー機能などはもちろんマンガの作成までスマホで出来てしまうんだそうです。今のスマホって凄いんですね…。
…なんと驚くべきことにこれで「無料」なんです。無料で優秀なソフト本当に増えましたね…。昔は少なかったのですが良い時代です。
(漫画作成まで出来るというのに関連してなのですが、PCにおいても無料で漫画が作成出来るソフトは非常に少なく、その一つがこのMediBang Paintです)
ここまでで十分凄さは伝わったと思うのですが、会員登録をすると有料のフォントが無料で使えるようになるなど他にも無料だとは思えない要素がたくさんあるという驚きのアプリケーションです。
続いて紹介するのは「ibisPaint」 こちらはならではのコンセプトを持っているアプリで他のアプリとは違った楽しみ方が出来るのが大きな特徴です。
そのコンセプトとは「作画工程を動画にして絵を描く楽しさを共有したい」というもの。運営曰くソーシャルお絵かきアプリなのだとか。
では、どういった機能があるのかというと作った作品をibisPaintのオンラインギャラリーに投稿する機能、自動色塗り機能に大量の無料素材の利用や漫画の作成も可能となっています。
さらにibisPaintはアプリでした作業の続きをなんと「CLIP STUDIO PAINT」で行うことが可能です。ibisPaintからCLIPのクラウドにファイルをアップロードしそれをPC側で開くという仕組みです。
Medibang Paintに続き凄いアプリだと思います。技術の進歩は凄いものですね…。
私も結構前にスマホでのお絵かきに挑戦したのですが、そのときにはこんな凄いアプリだとは思っていませんでした。
スマホアプリだと思えない機能の充実に、記事を書きながら驚かされるばかりです。今後も更に進化を続けるであろうこの2つのアプリ。
両方とも無料ですからスタイラスペンをお持ちの方もそうでない方も一度インストールしてみるのをオススメします。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。