BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら

BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
折角だし描いた絵を印刷してみたいなと思われたことはありませんか?しかし、プリンターが家にないという方も多いと思います。
そんな方にオススメなのが「ネットプリント」!「家ならPC外ならスマホから印刷の設定をしてコンビニなどで印刷する」というプリンタ要らずの便利なサービスです。
今回はいくつかのネットプリントサービスを紹介したいと思います。
(最初に紹介する2つのサービスは文書の印刷も出来ますし、最後に紹介するサイトは写真の印刷がメインのサービスなのでイラスト以外の印刷でも利用できますから生活の中で必要に応じて活用してくださいね。)
最初に紹介するのはFUJI xeroxが提供するネットプリントサービスです。こちらのネットサービスは全国のセブンイレブンで印刷をすることが出来ます。
印刷可能な形式は主に.xdw .pdf .xps .docx .xlsx .jpg ,png ,tif(他にもいくつかあります)となっており、用紙サイズはA3/A4/B4/B5です。
続いてSHARPが提供するネットプリントサービスです。こちらはセブンイレブンだけでなく全国のサークルK、ローソン、ファミリーマートなど多くのコンビニでプリントが可能です。(一部店舗では画像印刷が出来ません。サイトで確認をお願いします。)
印刷可能な形式は主に.docx .xlsx .pdf .jpg .png となっておりセブンイレブンのネットプリントより少ないです。用紙サイズはA3/A4/B4/B5です。こちらは一緒ですね。
こちらはネットプリント専門のサイトです。今までのサービスが「設定して自分でコンビニに行って印刷」だったのがこちらは「印刷の設定をし、印刷をしてもらい発送されたものを受け取る」というサービスになっています。
こちらのサービスは写真の印刷サイトなのでイラストの印刷には向いていないのですが、年賀状などの印刷を請けているので紹介させていただきました。
こちらのサービスを利用して自分で描いた絵を使った年賀状を作ってみるのも、良いかと思います。
自分で描いたものを印刷すると、データから現実の世界に出てくるので新鮮で楽しいですよ。
家にプリンタがない方も紹介したサービスを利用して楽しい創作ライフを送ってくださいね!
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。