燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -

ホーム / 燈乃しえの備忘録 / 省スペースで手首が痛くなりにくいトラックボール

省スペースで手首が痛くなりにくいトラックボール

投稿日: 更新日:

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

マウスの進化形、トラックボール

今現在、パソコンは大きく進化を遂げています。性能が著しく向上し、出来ることがどんどん増えています。それと同様にパソコンのデバイス・・・マウスやキーボードなども大きく性能が上がっていることをご存知でしょうか。

たとえばキーボードだったら、より軽快にキーが打てるように新しい軸が出たり、マウスだと昔はボールが裏面に入っていてその転がりをセンサーが感知して操作していましたが、今では光の反射で移動量を検知する光学式マウスがメインになっています。

このようにどんどん進化しているパソコン事情なのですが、マウスに関しては見た目も性能も大きく変わっています。マウスはパソコンに欠かせないデバイスです。マウスといえば思い浮かべる形は一つと思いますが、今回はそれとは全く見た目が違う「トラックボール」を紹介します。

トラックボールのメリット・デメリット

トラックボールの最大の特徴は「マウス自体が動かないこと」と「大きなボールがついていること」の2点でしょう。この大きなボールを転がすことでマウスを動かします。

通常のマウスとは勝手が全く違うので最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると一気に画面の端までマウスを移動出来るようになるので楽ですし、マウス自体を動かさないのでそこまでスペースを取りません。マウスを動かしたりしないので、手首への負担が少ないのも高ポイントですね。

また、普通のマウスが苦手とする細かい操作がトラックボールだと可能になります。なんとドット単位での操作が可能に!ボールを転がす感覚も楽しいですよ。

トラックボールにも種類があって、親指でボールを動かすタイプや人差し指もしくは中指で動かすタイプ、手のひら全体で操作するタイプなどがあります。どれが良いのかは個人差があるのでなんとも言いにくいのですが、私は親指タイプのトラックボールが好きです。

トラックボールのデメリットとしては、先ほど述べたように使いこなすには慣れが必要なことが第一です。マウスとは全く違う感覚になるので、従来のマウスに慣れていれば慣れているほど違和感を感じます。

また、トラックボールの軌道は弧を描くような感じなので、これも使い方によってはデメリットになりえます。他にも、ボタンの数が少なかったり、こまめな掃除が必要などがあります。

こう書くとデメリットの方が目立ってしまうかもしれませんが、トラックボールは一度慣れると普通のマウスには戻れないほどの中毒性があります。状況によって使い分けるなどすれば便利になると思います。

おすすめのトラックボール

個人的におすすめなトラックボールの紹介です。

WIRELESS TRACKBALL M570T


昔は全然なかったワイヤレストラックボールですが、今ではどんどん増えてきています。ワイヤレストラックボールでおすすめなのが、大手メーカーのロジクールから販売されているこのトラックボールです。このタイプは親指でボールを転がす親指タイプですね。ボタンもある程度そろっているのも良いです。

WIRELESS TRACKBALL M570T

M-DT1DRBK


人差し指や中指で操作するタイプのワイヤレストラックボールです。ボタンがやたらと多いので、マウスにボタンを割り振っている方にはかなり便利なのではないでしょうか。乗せ心地にもこだわっているので長時間の作業向きです。そこまで大きくなく省スペースなのも嬉しいですね。

WIRELESS TRACKBALL M570T

おすすめの記事

タグ

絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。