燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -

ホーム / 燈乃しえの備忘録 / スタンドミラーを使って自分の身体を資料にする

スタンドミラーを使って自分の身体を資料にする

投稿日: 更新日:

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


イラストを描いているとき、身体の構造がどのようになっているのかわからなくなったり、どのように見えているのかわからなくなってしまうことってよくあります。正面から見るとどのようになっているかが頭に入っていても、斜めから見るとどのように変わるのかが想像出来ないことってありませんか?

そんなときに誰かが側にいてくれると、その人に頼んでポーズを取ってもらえばすぐにわかりますが、そうそうそんな都合良くいませんよね。そこで便利なのがスタンドミラー・・・つまり全身鏡です。

全身鏡とは文字通り全身が写るような大きな縦長の鏡のことを指します。その鏡の前でポーズを取れば誰かに頼むことなく自分でどのようになっているのかが手軽に確認出来るわけです。

また、イラストの確認以外にも自分の身体を観察することで、骨や筋肉の動きを確認したり勉強したりすることができます。もちろん解剖学などで学ぶことは出来ますが、それらで学ぶよりも実際に目にした方が理解が早いのも事実です。

個人的には解剖学の本を読みながら、鏡の前で実際にポーズを取って確認する方法が一番解剖学を理解しやすいと思います。

ただし、スタンドミラーにも弱点はあります。前は見やすいですが、どうしても背中側が見にくいのです。こればかりはどうしようもありません。全身鏡は大体どのお店でも2000円前後で購入することが出来ます。

おすすめの記事

タグ

絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。