燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -

ホーム / 燈乃しえの備忘録 / 配色論に基づいた色の組み合わせが簡単に!「Color Supply」

配色論に基づいた色の組み合わせが簡単に!「Color Supply」

投稿日: 更新日:

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「Color Supply」を知っていますか?メインの色を決めるだけで配色論に基づいた色の組み合わせのサンプルをたくさん表示してくれるサイトです。もちろん無料で使えるこのサイト。今回は「Color Supply」の使い方をご紹介!

◯をグリグリ動かしてメインの色を決めるだけ

「Color Supply」の操作方法はとっても簡単。カラーサークルにある◯をグリグリ動かしてメインの色を決めるだけです。たったこれだけの操作で、自動でその色にピッタリの色の組み合わせが表示されます。

メインの色を決めるだけで誰でも簡単に素敵な配色を作成できるこのサイト。配色に迷ったときはもちろん、新しい色の組み合わせを見つけたいときにもきっと役に立ちますね。

選べる5つのパターン

組み合わせのパターンは全部で5種類。デザインやカラーコーディネートを専門で学ばないと知る事の出来ないような、配色論に基づいた色の組み合わせを自動で出してくれます。ひとつひとつご紹介しましょう。

Complementary=補色色相配色

色相環のちょうど反対側にくる色と組み合わせる配色です。正反対の色を使うので目がチカチカするようなハッキリした印象になります。

Analogous=類似色

両隣の色を使用した配色です。色の調和が取りやすいので、どんなところにも使える万能な配色です。

Triadic=3色配色

色相環上でメインの色を中心に三角形を描いた位置を使用した配色です。カラフルでにぎやかですが、不思議とまとまりがある組み合わせです。

Split Complementary=分裂補色配色

選んだ色のちょうど反対側の色のさらに両隣を使用した配色です。補色を使用したものよりもギラギラした印象を抑えつつ、ハッキリした印象を与えられます。

Tetradic=4色配色

メインの色から十字に結ぶように、正四角形を描くように4色を使用する配色です。にぎやかなだけでなく、補色を使っているので3色配色よりもハッキリとした印象を与えられます。

選んだパターンからさらに細かく色を選べる

メインの色を選んで配色のパターンを選んだら、そこからいろいろな色の組み合わせを見つける事が出来るのも「Color Supply」の楽しいところです。

カラーサークルの右にズラリと並ぶ色の組み合わせを選択すれば、下にあるサンプル画像がその色に変化。次々と組み合わせを見る事ができます。

右側に緑の丸がついている組み合わせはプロのデザイナーの作成したものです。どの組み合わせもとってもオシャレ。自分では考えつかなかったような組み合わせが次々と見れます。

色のグラデーションやカラーコードも自動で表示

自動で表示されるのは色の組み合わせやサンプル画像だけではありません。その下にはグラデーションサンプルやカラーコードまで表示してくれています。至れり尽くせりです。

このカラーコードは、ウェブサイトのデザインだけでなくペイントソフトで色を使いたいときにもとっても助けになるんですよ。詳しく知りたい人は「色見本のコード「#○○○○○○」と同じ色をクリスタで出す方法」も合わせて読んでみてくださいね。

まとめ

カラーコーディネートを学ばないと知る事のできなかった配色をとっても簡単に見つける事ができる「Color Supply」で、描く絵の幅がさらに広がりそうですね。イラスト全体の配色はもちろん、キャラクターの服のデザインや、髪と瞳の色の組み合わせを「Color Supply」で見つけてみるのも楽しそうです。配色がマンネリ化してきたら、「Color Supply」是非活用してみてくださいね。

おすすめの記事

タグ

絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。