BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら

BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
30秒ドローイングをご存じですか?30秒間隔で人体モデルがランダムに表示されるので、それを見ながら次々とポーズを描き上げていく練習法です。
「POSE MANIACS」というサイトで公開されているアプリケーションを利用するこの練習法。毎日続けると画力がみるみる上がると評判ですよ。5分もあれば10体も人体が描けるので、時間の無い人にもおすすめです。
「脳の右側で描く」というのがこの練習の目的です。30秒という時間は、左脳で「あそこがあーなって、こーなって、腕のラインはこうで、ここに手があるからこうなってて…」なんてごちゃごちゃ考えていられません。強制的に、右脳で瞬時に物の特徴をとらえる状態となります。すると、シンプルな線で物の形を表現する力がめきめきと上がるのです。
画力の上達にはとにかく量を描くことだと言う人も多いです。30秒ドローイングは短時間でも大量に描くことができるので、そこも魅力的ですね。
右脳を全開にして毎日大量に描き続けることで、飛躍的に画力をアップさせちゃいましょう。
筆記用具は何でもかまいません。「POSE MANIACS」にアクセスし30秒ドローイングのページにアクセスします。
スタートボタンを押すと次々とポーズが表示されるので、人体の骨格や筋肉を瞬間的にとらえてどんどん描いていきます。どんな感じなのか、参考動画を見てからやると良いですよ。
1回2回では意味がありません。ランニングと同じで、毎日やるから結果が出てくるんです。時間を決めて習慣にしましょう。習慣化が苦手な人は、習慣化を助けるアプリを使ってチャレンジすると良いですよ。私のおすすめは「みんチャレ」というアプリです。
同じ目的をもった人同士が5人チームをつくり、目的を達成したら報告していきます。グループは期間限定で、期間をすぎるとチームは解散になるので、深い付き合いになりすぎないところも良いですよ。1人だとサボってしまう人もこれならサボれませんね。
30秒ドローイングのチームもいくつかあるので検索してみると良いですよ。他にもいろいろな習慣化アプリがあるので、ぜひ探してみてください。
具体的な練習方法やコツは以下の記事で解説しています。
30秒ドローイングで効果を出す!描くための基本と30秒のコツ
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。