燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -

ホーム / 燈乃しえの備忘録 / 同人誌を手軽に!コピー本の作り方

同人誌を手軽に!コピー本の作り方

投稿日: 更新日:

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

同人誌を作ってみようと思っても、印刷所などで刷ってもらうと割と高額になってしまいます。そこで同人誌初心者におすすめなのがコピー本です。コピー本とは原稿をコピー機や家庭用プリンタなどで印刷したものをホチキスなどで綴じて本にした、自家製の同人誌を指します。

コピー本は、思いついたらすぐに作ることができるのが最大の特徴です。ただ、プリントから製本までの全てを自分でやらなくてはいけないのがデメリットでしょうか。

ですが、少部数から作ることができるので初めて作る方のお財布にも優しくなっているので、コピー本を作って同人誌即売会に持って行く人は多いです。今回はコピー本の作り方について軽く説明してみます。

まずコピー本作りに絶対に必要なものから。原稿のデータは言うまでもありませんが、それに加えてコピー機もしくはプリンタ、製本用のホチキス、もしコンビニプリンタで印刷を行うのであればデータ持ち運び用のUSBメモリなんかも必要になります。

(1)まず、コピー本のデータから作ります。表紙や本の中身ですね。表紙はカラーでもモノクロでも問題ありません。

(2)データが完成したら「面付け」と呼ばれる作業を行います。面付けとは製本時に正しくページが並ぶように貼り合わせる作業のことで、これは絶対に必要で大切な作業です。ちなみに印刷屋などに頼むとこの面付け作業をやってもらえるところが多くあります。

ですが、コピー本は全てが手作業なので絶対にやらなきゃいけないというわけですね。複数ページのPDFを出力するソフトが必要になってくるのであらかじめインストールしておきましょう。

pdf_as(PDFファイル結合ソフト)

(3)作成したファイルをUSBメモリに入れて、コンビニプリンタなどで印刷します。印刷する枚数が多いと自然とプリンタの前を占領する時間が長くなってしまうので、周りに気をつけながら印刷しましょう。

(4)印刷が完了したら後は製本するだけです。製本用のホチキスを使うと割と楽に製本できます。打ち間違えると汚くなってしまうので丁寧に行いましょう。

ちなみにホチキスによる綴じ方には、平とじ(二つ折りにして重ねた用紙の上からホチキスの芯で綴じる方法)と中とじ(二つ折りにした用紙を重ねたら折り目の部分に芯をあてて綴じる方法)の2種類があります。どちらか好みの方で製本しましょう。

これで完成です。コピー本には他にも色々テクニックがあり、2値化よりもグレースケールの方がよかったり、裁ち切りのコマは不向きだったりなど色々ありますが、実際に作ってみて体験したほうが割と手っ取り早くきれいに作れる方法がわかります。

一度コピー本を作って、同人誌即売会に参加してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事

タグ

絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。