BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
最近は、PCやスマホやタブレットで使用するデータ容量も大きくなり、データを保存しておくのも大変です。
更に大きなデータは、メール等で送信するのも大変です。アップロードにもダウンロードにも大きな時間がかかってしまいます。
そういった環境からか、最近はデータ保存はクラウドという人も増えてきました。自分で準備するサーバーと違って、他者にデータを預ける分、HDDの買い増しなどしなくて良いのが利点だと言えます。
しかし、利点ばかりではありません。使い方を間違えば、他社からデータを閲覧されてしまったり、クラウドを扱っている会社が情報漏えいしてしまったりする可能性はぬぐえません。
セキュリティは平気か?と言えば、使用者のセキュリティ意識不足により情報漏洩があったというニュースもあります。扱う上ではセキュリティの意識を心がけるようにしましょう。
閲覧権限などの設定をしっかりと行なわないと、クラウド上に保存しているデータが第三者から閲覧可能になっていることもあるので、十分気をつけましょう。
使用する上では『データ共有の設定には細心の注意を払う』『機密事項、個人情報に係わるものは極力保存しない』『公共無線LANなどのフリー回線を使用して接続しない』『失われて困るデータも保存しない』であると言えます。
折角なので私が利用している、クラウドサービスを紹介したいと思います。
PCやスマホやタブレットで使えるクラウドサービスってどんなもの?セキュリティは平気なの?
最近は、PCやスマホやタブレットで使用するデータ容量も大きくなり、データを保存しておくのも大変です。
更に大きなデータは、メール等で送信するのも大変です。アップロードにもダウンロードにも大きな時間がかかってしまいます。
そういった環境からか、最近はデータ保存をクラウドで行なうという人も増えてきました。自分で準備するサーバーと違って、他者にデータを預ける分、HDDの買い増しなどしなくて良いのが利点だと言えます。
しかし、利点ばかりではありません。使い方を間違えば、他社からデータを閲覧されてしまったり、クラウドを扱っている会社が情報漏えいしてしまったりする可能性はぬぐえません。
セキュリティは平気か?と言えば、使用者のセキュリティ意識不足により情報漏洩があったというニュースもあります。扱う上ではセキュリティの意識を心がけるようにしましょう。
閲覧権限などの設定をしっかりと行なわないと、クラウド上に保存しているデータが第三者から閲覧可能になっていることもあるので、十分気をつけましょう。
使用する上では『データ共有の設定には細心の注意を払う』『機密事項、個人情報に係わるものは極力保存しない』『公共無線LANなどのフリー回線を使用して接続しない』『失われて困るデータも保存しない』であると言えます。
折角なので私が利用している、クラウドサービスを紹介したいと思います。
Googleの扱っているクラウドサービスです。スマホやPCでChrome等を扱っていると、使わないか?とメッセージが出る人もいたと思います。
無料で15GBまで使用することができます。それ以降は有料サービスにより金額が決定されております。PDFやオフィスソフトのファイルの閲覧も可能です。
AndroidOSを搭載したスマホやタブレットでしたら、標準でアプリが入っているかもしれません。データのやりとりや写真のやりとりには便利です。データによってファイル共有設定などもできます。
Yahoo!が行なっているサービスです。無料で5GBまで使用可能です。プレミアム会員なら50GBまで無料で使用できるのでかなりお得です。
なんとAmazonはクラウドサービスもやっております。こちらも無料で5GBの容量が扱えます。写真専用で無限ストレージが使えるので、写真を保存したい人にはオススメです。
クラウドサービスはかなり便利です。HDDやSSDといった自分のストレージが壊れてしまったときには便利でしょう。
しかし、情報漏洩やセキュリティ面では、心配なこともまだまだ多いので、使用の際には使用方法を良く読んで理解したうえで使うことをオススメします。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。