BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
私は基本的にゲームをプレイするのならパソコンでしているのですが、昔の据え置き機やPS4などでしか遊べないようなゲームをプレイする際にはテレビモニタに据え置き機を接続してプレイしています。部屋にテレビモニタがあれば特に問題なく出来ますが、ない場合だとわざわざテレビがある部屋でプレイしなくてはいけないですし、色々と制約が出てきてしまう可能性もあります。
自室にテレビはないけれど自室で据え置きタイプのゲームをプレイしたい・・・ならパソコンのディスプレイでプレイすればいい!ということで色々調べてみました。
パソコン用のディスプレイが採用している端子はD-Sub15 ピン、DVI-D、DVI-I、HDMIなどが主です。これに対してゲーム端子は古いものだとコンポジットなので接続出来ません。古いタイプの据え置き機をPCディスプレイに映したい場合は変換器が必要になってきます。
PS2の場合は「PS2 to HDMI」がオススメ。1500円程度と安い上に接続自体もケーブルを挿すだけなので簡単。他の変換器だとアップコンバーターと呼ばれる機械が必要になるのですが、PS2 to HDMIならそれもなくとてもオススメ!商品名から分かるとおり、PS2向けになっている上、amazonでベストセラーになっている商品です。
RETRO GAME TO HDMI CONVERTER MG5100
ではスーファミや64などの任天堂の据え置き機を接続する際は、また別の変換器が必要になります。任天堂のゲームは白と赤と黄の色が目立つAV入力ですね。こういったモデルをPCディスプレイで遊びたい場合はスキャンコンバータが必要になります。
オススメは1台あるだけで様々なケーブルが接続出来るようになる「RETRO GAME TO HDMI CONVERTER MG5100」です。ちょっとだけお高めですが、レトロゲーム接続をメインにしているので大抵のディスプレイで映ります。普通の変換器では接続出来てもディスプレイによっては映らないということがあるのでコンバーターを選ぶ際はしっかりと吟味する必要があります。
ちなみにPS4などのHDMI端子を使っているタイプは普通に接続してプレイすることが出来ます。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。