BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら
![BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら](https://esinote.com/wp-content/uploads/2018/09/sale.jpg)
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
長くパソコンを使っていると気づかないうちにHDDの容量が増えていっていきなり警告文が出てきた!なんてことがあります。色々な一時ファイルや気づかないうちにダウンロードしたデータなどでストレージを圧迫していくからですね。
これの困った所はデータを削除しようとして圧迫しているデータを探しても見つからないことが多いんです。何が圧迫しているのかわからないのも怖いですし、出来ればさっさと見つけて削除出来るものならしたいですよね。
そんな時に便利なフリーソフトが「HDGraph」という、パソコン内のデータの容量の可視化をしてくれるソフトです。円状にグラフ一覧で表してくれる上にそのフォルダを開く機能まで付いています。
HPの右の方にあるDownloadをクリックし、その次のページにあるDownload now “HDGraph_○○.zipをクリックすれば勝手にダウンロードが始まります。解凍した中に入っている拡張子exeファイルをダブルクリックしてソフトを起動させます。
起動させたらScan / Refreshボタンをクリック。そうするとスキャンが始まるので終わるまで待ちます。データが多いとスキャンにも時間がかかるようです。スキャンが終了するとどのファイルが容量を食っているのかが一目で分かるようなグラフが表示されます。
各場所でダブルクリックをするとさらに詳細なグラフが表示されます。何がどれくらいの容量を食っているのかよくわかって便利です。フォルダを表示させたい場所を見つけたら右クリックして一番上に表示されるフォルダマークのついた所をクリックすればOK!
パソコンを整理したいときにはかなり便利なソフトなのでぜひ使って見て下さい。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。