BTOパソコンの最新セール&キャンペーン情報はこちら
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
投稿日: 更新日:
※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今年も暑い夏がやってきました。今年も夏前から暑く、すでに夏バテ気味の方もいるのではないでしょうか?さて、そんな暑い夏は熱に弱いパソコンにとっても厳しい季節。シッカリと熱対策をしておかないとパソコンまで夏バテでダウンしてしまうことになりかねません。また、夏には熱トラブル以外でも湿度や雷なんかも注意が必要な季節なんです。十分な対策をしてパソコンを暑い夏から守ってあげましょう。
パソコンはパーツの組み合わせで、使っているうちに熱を持ってきます。特にパソコンの頭脳であるCPUや、映像系の出力を担当しているグラフィックボードはとっても熱くなります。パソコンはファンなどでこの熱を外に排出することで内部の温度を下げています。ですが、そんなパソコンの周りが暑かったら・・・パソコンは熱の許容量を超えてオーバーヒートしてしまいます。いわゆる「熱暴走」というやつですね。
熱暴走状態になると、目に見えて動作が不安定になります。暑い場所でパソコンを扱っていたら突然電源が切れた、というのはこの熱暴走が発生してパソコン内の温度が許容量を超えたからです。一回熱暴走が起こるとパーツ自体がダメージを受けるのか、熱暴走しやすくなります。なってから対策をするのでは遅いのです。
熱暴走は怖いですが、対策を取っていれば滅多になることはありません。その対策というのもとても簡単で、パソコンがある部屋にクーラーを入れたり、デスクトップの側面を開けて直接扇風機をかけるだけでも良いです。パソコンの熱が急激に上がるのが負荷の大きい作業を行った時なので、PCゲームをプレイするときや複数のアプリを起動するときなどは周りの温度に気をつけましょう。
ちなみにパソコンの排熱に除湿器はそこまで関係しません。除湿器をかけていて涼しく感じるのは人間の体感温度のせいであって、実際に温度が下がったわけではないからです。ですが、除湿器は除湿器で、パソコン内部の結露を防いでくれるという使い方も出来ます。温度は下げてはくれませんが、湿度が高いジメジメした時などは除湿器も作動させておくと良さそうです。
BTOパソコンを安く買うためには、セールやキャンペーンをきちんと調べるのがコツです。毎月BTOメーカーのセール情報を調べて更新しています。とんでもなく激安なBTOパソコンが見つかりますよ。
お絵描きソフトとして一番人気があるのはPhotoshopです。でもPhotoshopはフィルターやパスを活用すると重くなります。プロのイラストレーターの立場からPhotoshopにおすすめのクリエイター向けパソコンをご紹介します。
クリエイターに最適化されたパソコンのレビューです。素材を用意し、フォトショップの起動速度、読み込み速度、保存速度等を検証し、さらにエンコード速度までも調べました。クリエイター向けPCとして非常におすすめです。
BTOパソコンメーカーで人気No.1なのがドスパラです。激安ノートPCからハイエンドなデスクトップまですべてが揃っていて、しかも安いのが魅力です。クリエイター向けPCもあるのでおすすめモデルを選んでみました。
BTOパソコンを買う時はパーツの優先度を決めなければなりません。クリエイター向けPCならメモリ、ゲーミングPCならグラフィックボードといった具合です。初心者向けにパーツの選び方を解説しています。
絵師ノートとDAIV(マウスコンピューター)のコラボPCです!コスパ抜群で万能な性能を持つGTX1060を搭載しているデスクトップです。通常よりもずっと安い価格なので本当におすすめです。
こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。