クリエイター向けPCレビュー

ホーム / クリエイター向けPC / クリエイター向けPCレビュー / mouse m-Book P500X1-M2SH2 評価・レビュー

mouse m-Book P500X1-M2SH2 評価・レビュー

投稿日: 更新日:

mouseのパソコンにはいくつかのブランドがあります。代表的なものだとメインのmouse、クリエイター向けPCのDAIV、ゲーミングPCのG-Tuneです。mouseブランドはホームPC、オフィスPCですから他の専門的なブランドに比べると性能が低いイメージがあります。

しかし実はそんなことはありません。mouseブランドにもゲーミングPCやクリエイター向けPCのように重い負荷にも対応できるハイスペックなモデルがあります。そのひとつが「m-Book P500X1-M2SH2」というノートPCです。

m-Book P500X1-M2SH2のスペック

OS CPU
Windows 10 Home 64bit Core i7-7700(4コア/定格3.6GHz/最大4.2GHz)
メモリ グラフィックス
16GB(PC4-19200) GeForce GTX1050 2GB
ストレージ チップセット
256GB M.2 SSD + 1TB HDD インテル H170 チップセット
光学ドライブ 液晶
非搭載 15.6インチ液晶(1920×1080)

m-Book P500X1-M2SH2の価格を見る

これ、かなり凄いノートPCです。GTX1050のグラフィックボードを搭載していることは関係ありません。注目はCPUです。現在販売されているノートPCのCPUってほとんどがCore i7-7700HQです。ノートPC用CPUなので省電力で性能がやや低めなのが特徴です。

しかしm-Book P500X1-M2SH2にはデスクトップ用PCとして大人気のCore i7-7700が採用されています。もちろんチップセットもデスクトップ用のH170です。Core i7-7700HQは定格クロックが2.8GHz、最大クロックが3.8GHzです。一方でCore i7-7700は定格クロックが3.6GHz、最大クロックが4.2GHzですから遥かに高性能です。

だからまるでデスクトップのように使えるノートPCです。メモリは16GB搭載されていますし、まさにクリエイター用途にぴったりなスペックです。また、GTX1050が搭載されていることによりゲームも遊べる性能です。

m-Book P500X1-M2SH2の外観

m-Book P500X1-M2SH2のケース

わかりやすくmouseのゴロが入っています。光のせいで変な色に見えますが実際にはグレーっぽい色合いです。



15.6インチのノングレア液晶が採用されています。BTOノートパソコンでは15.6インチが断トツNo.1に人気です。テンキーが搭載されているのもいいですね。私はPhotoshop等を使う時にテンキーのショートカットを頻繁に活用するのでありがたいです。

m-Book P500X1-M2SH2のインターフェイス、接続端子

キーボード以外の物理ボタンは電源ボタンだけです。右側のヒンジの辺りに配置されています。



左と右から見た様子です。右側にはマイク入力、ヘッドホン出力、USB2.0端子、USB3.0端子があります。光学ドライブは非搭載で追加も不可能ですから、必要なら外付けタイプを別途用意しましょう。

左側には電源端子、D-Sub映像出力、有線LANポート、USB3.0端子が2個、HDMI映像出力があります。

m-Book P500X1-M2SH2の性能を評価

m-Book P500X1-M2SH2のエンコード速度、Photoshopの快適性、ストレージ速度、3Dの性能を計測しました。

エンコード速度をテスト

フルHD 60fps 4分43秒の動画をx264guiExでフルHD 60fpsに再変換する形です。詳しい情報は以下のとおりです。

auo [info]: x264guiEx 2.51 / Windows 10 x64 (15063) / Intel Core i7-7700 @ 3.60GHz [TB: 4.09GHz] (4C/8T)
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using AVX AVX2
auo [info]: x264 version: 0.152.2851 ba24899 –bit-depth=8 –chroma-format=all
auo [info]: x264 options…
–crf 23 –frames 17020 –input-res 1920×1080 –input-csp nv12 –fps 60/1

encoded 17020 frames, 49.84 fps, 6652.99 kb/s
auo [info]: CPU使用率: Aviutl: 15.15% / x264: 82.50%
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 5分41.6秒
auo [info]: qaac (v2.64) で音声エンコードを行います。 ABR (AAC) ビットレート指定, 128kbps
auo [info]: L-SMASH muxer (r1450) でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 5分46.6秒

ということでエンコードにかかった時間は「5分46秒」でした。Core i7-7700搭載デスクトップと同等の速度です。普通のノートPCだったらこんなに早くありません。また、メモリ8GBではなく16GBになったことで10秒以上短縮できているようです。クリエイター向けノートPCとしてしっかり使えることが証明されました。

Photoshopの快適性をテスト

クリエイター向けソフトウェアの代表格はAdobe Photoshopです。Photoshopはお絵描き、写真加工、RAW現像、WEBデザインなど多種多様な使い方ができるので、その快適性を調べてみました。

Photoshopの起動速度

検証内容 秒数
起動速度 4.96秒

PhotoshopをSSDにインストールし、起動速度を計測しました。平均5秒以内に起動してくれました。本当にデスクトップと同じ感覚で使えるので快適です。

6000 x 4000pxのjpg写真を50枚読み込み

検証内容 秒数
読み込み速度 33.41秒

Core i7-7700HQより明らかに高速で読み込めています。メモリ16GBというのも大きな要因です。

1500px × 900px、レイヤー数239、解像度120dpiの場合

検証内容 秒数
読み込み速度 1.22秒
保存速度 1.26秒
焦点領域の反映速度 1.92秒

これまでレビューしてきたノートPCのなかで一番高速です。まさかクリエイター向けPCやゲーミングPC以外のカテゴリのノートPCがNo.1の座を奪うとは思いませんでした・・・。

3000px × 1800px、レイヤー数239、解像度120dpiの場合

検証内容 秒数
読み込み速度 2.56秒
保存速度 4.15秒
焦点領域の反映速度 3.40秒

余裕で5秒以内です。ここまでの結果を見て確信しました。やはりPhotoshopで優先すべきパーツはCPU > メモリ > グラボの順です。ただし重いファイルを扱うならメモリの重要度が増します。

5000px × 3000px、レイヤー数239、解像度120dpiの場合

検証内容 秒数
読み込み速度 5.98秒
保存速度 9.06秒
焦点領域の反映速度 4.73秒

こんなに巨大なファイルでも10秒以内で処理が完了しています。デスクトップでも10秒以上かかることが珍しくありません。素晴らしく高性能なノートPCなのに15万円程度で購入できるって衝撃じゃないですか?

ストレージの速度

m-Book P500X1-M2SH2には256GB SSDと1TB HDDが搭載されています。SSDのシーケンシャルリード(連続読み込み速度)は538.7MB/s、シーケンシャルライト(連続書き込み速度)は349.6MB/sです。HDDのシーケンシャルリードは117.1MB/s、シーケンシャルライトは115.5MB/sです。

HDDはノートPC用の5400rpmなので、デスクトップで一般的に採用されているHDDより低速です。

LuxMark(OpenCL)

LuxMarkのスコアは8230でした。GTX1050のおかげでCPU内蔵グラフィックスより3倍以上のスコアです。

FurMark(OpenGL)

FurMarkを1920×1080のプリセットで動作させたところ、2591というスコアでした。簡単な3D制作くらいなら対応できる性能です。

3DMARK FireStrike(DirectX 11)

3DMARK FireStrikeは5921でした。多少重いゲームでも解像度や画質を下げれば十分遊べる性能です。ただ、ゲーミングPCとしてがっつり使いたいならGTX1060以上のグラフィックボードをおすすめします。

いずれにしてもクリエイター向けノートPCとしては最上級にコスパの良いモデルです。お絵描き、写真加工、動画編集にしっかり対応できるので多くの人におすすめできるモデルです。

m-Book P500X1-M2SH2の価格を見る

絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。