燈乃しえの備忘録- 絵師ノート公式ブログ -
- 
                               ゴロゴロ寝ながらパソコンを使いたい人におすすめの環境作りゴロゴロしながらパソコンがしたい! パソコンを長時間使用していると腰が痛くなってきますよね。酷いときは座っていられないほど辛くなる、デスクワークの天敵です。また、パソコン作業は、異常に足が冷えるので風邪を引きやすいとも言 […] 
- 
                               HDMI切替機でパソコン・ゲームなどを1台のディスプレイで共有しようパソコンも使うけれど据え置き型のゲーム機で遊んだり、DVDやBlu-rayを見る方にとってディスプレイの切り替えって結構面倒ですよね。ディスプレイが一つしかない方はケーブルをいちいちつけ直したりするのも結構な労力を使いま […] 
- 
                               キーボードと一体化したパソコン「キーボードPC」の魅力パソコンといえば、デスクトップパソコンやノートパソコンなんかを大抵想像しますが、ここ最近ではちょっと変わった形をしたパソコンが世に出ているのをご存知でしょうか? その内の一つに「キーボードPC」というものがあります。その […] 
- 
                               ハイブリッドなストレージSSHDはコスパも性能もバッチリいつも使っているパソコンのHDDの調子が悪くなってきていて、そろそろ変えてあげなきゃなあと思っていたら壊れてしまいました。幸いデータは外付けHDDに避難させていたので被害はあまりなかったのですが、HDDは壊れてしまったの […] 
- 
                               Photoshopのファイルを開こうとすると強制終了する時の対処法パソコンが故障したら、ショップに持って行ったり修理サービスを利用すればほぼ解決出来るのですが、ソフトが突然起動しなくなるとかなり慌てますよね。ネットで解決方法が見つかれば良いのですが、ヒットしないことも多くて困ることがあ […] 
- 
                               夜間の作業におすすめ!デスクライトを選んでみようパソコンを使った作業を夜中行いたいとき、もし照明が使えなかったら手元のキーボードなんかは見えなくて打ちにくいですし、目にもあまりよくありません。 そんなときにデスクライトが活躍します。手元灯として昔から利用されてきたデス […] 
- 
                               CPUラックやCPUスタンドでパソコン本体を上手に収納しよう部屋を綺麗に!デスクトップパソコン本体を収納しよう デスクトップパソコンを使っている人で、パソコン本体を床に直置きしている人いませんか?気がつくとホコリが溜まっていたり、床を掃除するときなどに邪魔になったことありませんか […] 
- 
                               省スペースで手首が痛くなりにくいトラックボールマウスの進化形、トラックボール 今現在、パソコンは大きく進化を遂げています。性能が著しく向上し、出来ることがどんどん増えています。それと同様にパソコンのデバイス・・・マウスやキーボードなども大きく性能が上がっていることを […] 
- 
                               長時間のパソコン作業は目が疲れる!だからブルーライト対策をしよう最近目が痛くなったり、肩こりが酷くなった・・・それはブルーライトが原因かも? パソコンを長時間使っているとブルーライトによって目が悪くなる、なんてことを聞いたことありませんか?なんだかパソコン画面を凝視していると目がズキ […] 
- 
                               インクジェットよりもレーザープリンターをおすすめする理由自宅にあるプリンターはどっち? 突然ですが自宅にあるプリンターはどの種類かわかりますか?ほとんどの人がインクを使うタイプのインクジェット方式のプリンターを使っていると思います。 それ以上にプリンターと言われると真っ先に思 […] 
- 
                               目的別!お絵かき用液晶ディスプレイの選び方性能によって見える色が変わってくる!? パソコンを使ったデジタルイラストを描く上で液晶ディスプレイ上に表示される色が正確に表示されるか否かはかなり重要です。自分では上手く色を決められたとしてもイラストを見てくれる人の液晶 […] 
- 
                               種類豊富なUSBメモリ!結局どれがおすすめなの?意外と重要なUSBメモリ USBメモリと言えば、手軽にデータを持ち運べて他のパソコンにデータを移したり、コンビニのネットプリントなどで印刷を行う際にも使うことができたりと、一番手頃で持ち運びやすい外付けHDDのようなもの […] 
人気記事
- 
 吹き出しを重ねる、結合、一部消す…。フキダシツールの使い方!
- 
 【2021年】漫画でよく見るあのフォントはコレ!無料&有料おすすめ14選
- 
 イラストに最適な白ペンおすすめ超厳選3つ!目や髪のハイライトに最適
- 
 背景にも使える部屋の3D素材をかんたんに作れるアプリ4選
- 
 【CLIP STUDIO】テキストツールの設定を目的別に保存しておく方法
- 
 「Quickposes」大量のポーズやパーツごとの写真でクロッキー
- 
 液タブにペーパーライクフィルムは貼らない方が良い理由
- 
 小さな画面を快適にするワークスペース設定
- 
 パース定規で思った方向に線が引けない時は?簡単スナップ切り替え
- 
 新しくなったSAI2とSAIの違いを比較
最新記事
タグ
Warning: Undefined variable $html in /home/ggeeknet/esinote.com/public_html/wp-content/themes/esinote/parts/side-blogs-tag.php on line 13
絵師ノートとは

こんにちは!燈乃しえ(とうのしえ)です!絵師ノートはイラスト制作に役立つ情報をお届けします。イラスト制作の基礎知識、上達の方法、顔や背景の描き方など実践的な記事を取り揃えています。また、イラスト制作におすすめのクリエイター向けPCや周辺機器も紹介しています。























